こんにちは。Bちゃんです。
アライナー2枚目になり、また締めつけを感じています。この調子だと、新しいアライナーにするたびに最初の2、3日は頭痛に注意だな〜って思っています。
さて、インビザライン治療が1週間を過ぎ、早くもアライナーを1枚卒業したわけですが、心配していたアライナーの汚れや匂いがまったくといっていいほど付かなかったので、私のお手入れ法をご紹介します!
入れ歯洗浄剤・マウスウォッシュに浸しちゃだめだった
事前に色んな人のブログを見ていたら、入れ歯洗浄剤やアライナー専用の洗浄剤に浸していたり、超音波洗浄機を購入している人が多くて、それが一般的なのかと思っていたのですが、初日にもらったアライナー取扱説明書には
アライナーの洗浄剤に入れ歯洗浄剤を使用すること、またはマウスウォッシュに浸すことは、絶対に行わないでください。これらの製品はアライナーの表面を傷つけ、アライナーの透明感が失われて目立つ原因となります。
と記載がありました。まじか。
歯ブラシ+水+少量の歯磨き粉でお手入れ
同様に、
・アライナーは着脱前に、やわらかい歯ブラシを使用し、水と少量の歯磨き粉で毎回洗浄してください。
注意:アライナーを洗浄した後は、必ず十分に洗いでください。また、インビザライン・クリーニング製品を週1回、または必要に応じて使用することをおすすめします。
と記載がちゃんとある!なーんだ、公式には超音波洗浄機とかどこにも書いていないのか。
ということで、食事をする前にアライナーを外したら、そのときに歯ブラシでアライナーを磨きます。歯を磨くようにです!基本的にこれだけで、色も匂いもほとんど着かずに1週間を終えました。
柔らかい歯ブラシといえば、全幅の信頼を置いているハノン ソフトです。安心の日本製で、毛がめちゃめちゃ繊細。手磨き用にストックしてあるので、ちょっともったいない気もしますが、アライナー専用に1本下ろしました。
↑この10本まとめ買いがお得です♪私も日本に帰った時にまとめ買いしています。
MIペーストの匂い
1週間付けてみて、唯一少しだけアライナーに残ったのはMIペーストのフレーバーのバニラとプラスチックが混ざったような匂いでした。
超音波洗浄機は買ったほうがいい?
正直なところ、MIペーストの残り香はそんなに気にならないし、着色もそんなにしないし、今は頻繁に人に会う状況でもないし、アライナーは1週間で新しいものに交換なので、超音波洗浄機の購入は見送りました!
(ただ、もしアライナーの交換が10日や2週間だったら検討していたかも。)
アラサーは服もバッグも靴もコスメも欲しいものがたくさんあるんです。
休みの日は友達とランチに行ったり気になっていた場所にいってみたりしたいです。
だから、お金をかけなくて良いところにはかけない。
賢く綺麗になる!
余談:ストレスフリーな矯正ライフを送るために
他の方の体験談で「歯垢の匂いみたいなのが着く」というのを聞いていたので、毎日ビビりながら匂いをチェックしていたのですが…、食後にきちんと歯を磨いているので大丈夫みたいです。また、私は虫歯や歯周病などを完璧に治してからの矯正なのがここにきて功を奏しているみたいです。
おそらく匂いがついてしまう人は歯茎に膿が溜まっているとか、炎症を起こしているところを放置しているという場合があると思います。
例えば、銀歯があっても矯正はできるらしく、矯正を終えてから他の治療をする人もいるみたいですが、口腔内全体の健康バランスを考えると、気になるところの治療は終わらせてから矯正にとりかかるほうが、匂いの面でもストレスのない矯正ライフを遅れる気がしました!